てぃーだブログ › Cafe SING › 協力願い › 支援物資求めてます。

2011年04月07日

支援物資求めてます。

少し前から交流のある、静岡県菊川市にあるSTUD MUFFIN(古着・Vintage & Select)のオーナー ナオさんの呼びかけにより、SINGでも協力させていただく事になりました。


以下、ナオさんの元に届いたメールを転載しますね


『震災以降動ける範囲で支援活動を行っています。
先週までは現地に荷物を届けたりもしてましたが
自分の車で運べる量では追いつかないと判断し
現在は救援物資配送団体の倉庫整理を手伝うのと全国より物資を集めるのが主です。
自分が知りうる限りどの被災地も物、人材、時間、全てが足りてないようです。
一部の物資は以前より集まりましたが
今回の震災は被害者も被災地域も大きく過ぎるので
10トントラックで届いた荷物もあっという間に捌けて行きます。
地震から4週間程経ちましたが復興はまだまだ遠いでしょう。
今回メールしたのは物資回収のお願いです。
自分が関わっている救援物資配送団体の倉庫で特に足りていない、
そして集まりにくい靴(スニーカー)と長靴を集中して募りたいと思います。
良い物にこした事はないですが
東京靴流通センターなど量販店のワゴンセールに並んでいる様な
千円以下の物でも問題ないです。(長靴はもう少ししますが)
ネットでも探せば安い物がありそうな気はしますが
スニーカー、長靴はどちらも男女共に欲しいです。
大きい分には履けるのでメンズであれば26.5センチ以降が万能だと思います。
女性物は24センチ以降でしょうか。
脱ぎ履きを考えると紐よりはマジックテープやスリッポンtype、
素材は綿より合皮の方が汚れが取りやすいでしょうね。』


今日、ナオさんと電話でお話させていただいたのですが、SINGでも17日(日)の東北関東大震災 復興支援コンサート『沖縄から愛をこめて。』の当日を締め切りとして、みなさまのご協力をお願い致します。

私の思いもナオさんと一緒です!

沖縄からも少しでも届けたい!

ひとりの力は小さくても、みんなが集まればね☆


それからもうひとつ支援物資の協力をお願いします。

以前SINGで絵の展示会『かみさまの子守歌』とワークショップを開催してくれたHISAちゃんが、5月に被災地の岩手へ行き子ども達のために、移動図書館とお絵かき教室を行うそうです。

スケッチブックとクレヨン・色鉛筆・消しゴムを必要としてます。

HISAちゃん自身は5色パステルを100セット用意するそうです。

スケッチブックは集まったのですが、クレヨン・色鉛筆・消しゴムがまだまだ足りません。

SINGでは色鉛筆・クレヨン・消しゴムの支援をしたいと思います。

これも、ほとんど使わずに家に在るもの、100均に売られてるもの
出来るだけ状態のいいもであれば嬉しいです。

ヒサちゃんの作品はパステルを削り、粉にして指で色を重ねていく技法で、とても温かい作品ばかりです。

これはHISAちゃんに教えてもらいながら私が描いた絵です。

きっと、被災地の子供達を癒してくれて笑顔が溢れるね

みなさまの少しのご協力をお願い致します。

STUD MUFFENブログ
ホームページ

HISAちゃんのブログ
ホームページ
よろしくお願いします。

Cafe SING
NORIE




Posted by Cafe SING at 20:41│Comments(2)協力願い
この記事へのコメント
のりえさん、いつもブログ楽しみにしています♪

お声かけ、本当にありがとうございます!
SINGでの楽しかったワークショップ
思い出されます。
言葉にならない想いを描くこと、パステルの画法や色合いが子供達の心のケアに繋がる、だから絶対今
行って来なきゃと決めました。
沖縄からの想い、東北の子供達に届けます。
Posted by HISA at 2011年04月09日 14:06
今から、長靴探しの旅に出ます・・

長靴は、大人用で良いんですよね?
Posted by hi_me at 2011年04月11日 11:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。